資産運用・株式投資

リノベーション、デザイナーズ賃貸を取り扱う!REISMについて詳細を徹底解説

「不動産投資を始めたい」と思ったときに、どの不動産会社へ出向けばよいか、迷ってしまいますよね。

とくに、初めての不動産投資ともなると尚更です。

 

 

今回は、数ある不動産仲介業者の中から、REISMをご紹介していきます。

本記事を読んでもらうことで、REISMがどんな不動産仲介業者なのか、またどのような物件を扱っているのか、概要を把握することができます。

 

 

REISMとは?

REISMとは、東京の中古物件を中心に取り扱う不動産仲介業者です。

2005年に、中古不動産業者の再生を目的に設立された「リヴァックスマネジメント株式会社」が前身となっています。

 

 

2006年に、中古不動産のREISMを発表して、現在に至ります。

REISMは、中古物件をリノベーションして「再生」することで、物件の魅力を高めて、住む人と持つ人の満足度を最大限に高めることを目標にしています。

 

 

これまでの賃貸は、リフォームをすることはあっても、水回りやエアコン、壁紙といった基本的な内装の刷新のみであり、デザイン自体を大幅に変えるということは、業界内では少数派でした。

そんな状況を打破するかのごとく、REISMは中古賃貸物件のリノベーションに取り掛かっています。

 

 

東京での生活をより洗練したものにするべく、REISMは現在もリノベーション物件の販売拡大に力を注いでいます。

以下、REISMを運営、販売するリズム株式会社の基本情報です。

 

会社名 リズム株式会社
設立 平成17年
資本金 1億円
事業内容 ・国内外の不動産の売買、賃貸、管理及びその仲介並びに保有、運用

・建築物の空間、室内外空間の装飾の企画設計、デザイン

・不動産、資産運用のコンサルティング業務

・建築、インテリア、土木、都市計画等の企画、設計、管理及びコンサルティング業務

・不動産の管理運営

・建築工事請負業並びに設計及び管理業務

・生命保険の代理業

・家具、衣服、雑貨の販売及び通販運営

・店舗及び飲食店の経営、企画、管理、販売及びそれらに関するコンサルティング業務

所在地 東京本社
東京都渋谷区桜丘町13-3Brand Design Lab
東京都渋谷区桜丘町11-9桜ヶ丘セントラルハイツ301沖縄支社
沖縄県那覇市銘苅2-6-10 A-205
取引先金融機関 オリックス銀行株式会社
株式会社きらぼし銀行
株式会社クレディセゾン
コザ信用金庫
株式会社ジャックス
城北信用金庫
西武信用金庫
株式会社東京スター銀行
株式会社みずほ銀行
株式会社三井住友銀行
株式会社三菱UFJ銀行
株式会社りそな銀行

 

 

 

REISMの不動産投資の特徴

次に、REISMの不動産投資の特徴をまとめていきます。

 

リノベーションから保険の相談までフルサポート

リノベーション賃貸の投資は、日本の中でもまだまだ取り扱っている不動産会社が少ないです。

したがって、専門的なノウハウの蓄積がないと、中々思ったような成果を出せない可能性があります。

 

 

その点、REISMの場合は、10年以上リノベーション賃貸の経営、販売に携わっており、ノウハウの蓄積は申し分ありません。

また、一人一人の顧客に専門のコンサルタントがつきます。

 

 

投資目的やライフプランにあった投資プランを提案してくれるので、初めて不動産投資をする人でも安心です。

また、不動産投資初心者にとってネックともいえる「ローンの締結」にも、REISMは尽力してくれます。

 

 

提携している金融機関の中から、最も有利なローンを選定してくれ、ローンの組み方までレクチャーしてくれます。

最小限の費用と時間でローンが組めるようサポートしてくれるので、不動産投資初心者の方でも安心して利用することができます。

 

 

客観的なデータに基づく物件

REISMでは、不動産の価値を客観的に捉えるために、クローラー技術や商圏分析、蓄積したノウハウを活かして、長期的な運用価値の高い物件のみを厳選しています。

約1億件のビッグデータと、地理情報システムである「GIS」を利用して、各エリアの「経年減価」「駅乗車人員数」「緑化状況」「商圏力」「アクセス」などの視点から、各駅の「駅力」を独自に試算しています。

 

 

将来的な不動産価値の可視化を目指して、最新のデータを顧客に提供しています。

 

 

*駅力とは、駅を中心とした周辺環境を「賃貸力」「利用度」「発展性」「住みやすさ」「将来性」の5項目から分析したREISM独自の指標です。

物件に関するデータをわかりやすいレポート形式で提供もしてくれるので、土地勘のないエリアでも客観的に価値を確認することができます。

 

 

リノベーション戦略を駆使して、空室対策を実施

賃貸経営で最も大切になってくるのが、「空室をつくらないこと」です。

空室の状態では、オーナーに対して利益が発生しません。経費だけがかかってしまい、マイナス収支となってしまいます。この空室を防ぐために、REISMではリノベーションを取り入れています。

 

 

リノベーションによるマーケティング戦略により、REISMは業界最高レベルの入居ロつを誇っています(2018年11月で、入居率99.4%)。

家賃の下落や空室への不安が払拭されるので、オーナーサイドから見ると非常に心強いですね。

 

 

リノベーションを行うことで、これまで人気のなかった賃貸が息を吹き返すかのごとく人気になることも珍しくありません。

REISMは、どのようなリノベーションが人気なのか、エリアごとに熟知しているので、その点も安心して任せられますね。

 

 

REISMのリノベーション戦略は、度々メディアで取り上げられるほど注目を集めています。

リノベーションの施行にも妥協をせず、顧客のニーズに合ったリノベーションを追及しています。

 

 

まとめ

REISMはリノベーション賃貸の販売、運営を中心行う新しいタイプの不動産仲介業者です。

賃貸にリノベーションを施すことは、これまでの不動産業界ではあまり見られませんでした。

 

 

ただ、REISMが新しい風を不動産業界に持ち込んで、東京エリアを中心に話題を呼んでいます。

REISMは、新しい賃貸を提供していますが、不動産投資希望者に対しては、非常にきめの細かいサポートを実施しています。

 

 

ローンの締結など、多くの不動産投資初心者の方が不安に思う部分までトータルサポートしてくれます。

また、不動産価値についても客観的なデータを提供してくれるので、「なんとなく」といった部分を徹底的に排除してくれます。

 

 

これから不動産投資を始めようと思われている方は、REISMの不動産もひとつ、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

-資産運用・株式投資

© 2023 世界株・日本株マクロ投資戦略ブログ Powered by AFFINGER5